2017年7月14日金曜日

円背 腰痛 どうする?



from峯田淳 
治療院デスクより、、、


本日もブログをご覧いただきありがとうございます。



暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?


先日飛行機に乗って、現地に到着した際に
声が出なくなっていました。飛行機の中はとても乾燥するので
話すお仕事がある方はマスクを携帯する方が良いかもですね^ ^


本日は腰痛に関するヒントやアイデアをお届けできればと思います。


ご高齢の方で円背の方がよくこられます。

合わせて腰が痛い、、、と。

皆さんであればどのようなアプローチをしますか?

私であればここを見て見ますね。

円背になることでの筋肉の使い方、
姿勢の取り方が変わってきますよね。



詳しくは動画を確認してみてください!
           ↓ ↓ ↓






今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓




本日もブログをご覧いただきありがとうございました。



-峯田 淳

2017年6月7日水曜日

肩の鈍痛はここを診て!



from峯田淳 
治療院デスクより、、、


本日もブログをご覧いただきありがとうございます。



今朝起きたら雨が降っていました。

気づけばもう梅雨入りしたそうですね!

ジメジメ感が半端でないですが
頑張っていきましょう!!!




本日の内容はご質問にお答えしたいと思います。

内容としては肩のだるさ・・・です。

この肩のだるさは厄介で



どんなところから来ているのかを探っていかなければなりません。



首からの影響

腕からの影響

内臓からの影響

全て当てはまります。

ポイントとしては

姿勢を前・横・上から見て見る

筋で言えば

斜角筋・小胸筋・肩甲下筋は

診ておきたいところですね。




詳しくは動画を確認してみてください!
           ↓ ↓ ↓






今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓




本日もブログをご覧いただきありがとうございました。



-峯田 淳

2017年6月4日日曜日

弾発指どう見る?




from峯田淳 
羽田空港より、、、


本日もブログをご覧いただきありがとうございます。



本日も東京に出張に来ておりますが
ようやく電車の乗り継ぎがスムーズになって来ました。

本日の内容は弾発指に関してです。

なぜ弾発指になるのか

どんなことが起こっているのか

私の考え方としてはこんな感じです。



詳しくは動画を確認してみてください!
           ↓ ↓ ↓




今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓




本日もブログをご覧いただきありがとうございました。



-峯田 淳

2017年5月19日金曜日

肩が硬くなる人の特徴 そして〜評価ポイント〜




from峯田淳 
関西行きの新幹線にて、、、



本日もブログをご覧いただき本当にありがとうございます。



朝一の新幹線で窓側の席が空いているだろうと思いましたが、
油断していました。
指定席。

窓側全滅でした。

博多は始発なので自由席でいける気がしました。

自由席

窓側ガラガラでした。
よかったです。

私ごとですが、最近は通路側を好んでいます。(トイレに行きやすい)
飛行機も新幹線も。
ただし新幹線はコンセントが窓側だけですもんね。

ここで全ての充電をマックスにして準備完了といったところです。



はい!

それでは本日もやって行きます!

本日は肩の動きが悪くなる人の特徴です。

これまで見ていく中でどんな人が肩の動きが硬くなっているか
考えて見ました。

加えて肩甲胸郭関節に問題がある人に対して
評価のポイントをお伝えしています。

詳しくは動画を確認してみてください!
           ↓ ↓ ↓



今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓




本日もブログをご覧いただきありがとうございました。



-峯田 淳

2017年5月18日木曜日

手術したことある患者が来たら・・・これ見て!!




from峯田 淳
博多の駐車場より、、、



駅前の駐車場はやはり高いですね、、、

今日は失敗しました。

次止めるときは少し歩こうと思います。。。

移動の時間が勿体無いのでブログアップしようと思います。



はい!

皆さんお疲れ様です。

今日はセミナーなどで時々質問される、

既往に手術がある患者への介入方法

についてお話をしようと思います。

手術が多い病院で働かれている先生は

イメージがつくかもしれませんが

普段の職場が病院ではない場合、

手術のイメージって意外とつきにくいもんですよね。

今日は手術を既往に持った患者さんへの



介入方法に関して簡単にまとめて見ました。

リスク管理をしていく上で大切なところになりますので

しっかりと確認していただければと思います。

詳しい内容の動画はこちら!



今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓




本日もづがをご覧いただき本当にありがとうございました。


-峯田 淳

2017年5月13日土曜日

外側の筋が緩まないときの対処法




from 峯田 淳
治療院デスクより、、、




本日もブログをご覧いただき本当にありがとうございます。


なかなかお尻の緊張が取れない
外側の筋肉がいつも硬い

どうなってんの!

こんな状況ありますよね。


身体が硬くなるのには理由がいくつかあります。

その中でもバランスはとても重要です。

左右・前後・上下と・・・

体は自然にこのバランスを取ろうとするわけなので、
どこかバランスが崩れると、その代償が生じます。

今回は中臀筋の硬結に対しアプローチする際に
いくつかポイントを紹介します。

①反対側の中臀筋を確認
②内側の筋緊張を確認
③足部のアライメント

内側を見た後に必要であれば長さを出してあげる。
いわゆるストレッチも必要なケースがあります。

是非とも試して見てください。


動画はこちら!





今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓




本日もブログをご覧いただき本当にありがとうございました。



-峯田 淳



2017年5月7日日曜日

治療家の過ち・・・




from 峯田 淳
福岡のセミナー会場より、、、




本日もブログをご覧いただき本当にありがとうございます。


本日の内容は感覚です。
みんなここが意識できないから伸び悩みます。
いくら手を鍛えども鍛えども・・・


治療家の皆さんはいつもベストな体で患者さんと向き合って入ることだと思います。
自分の体がボロボロだと、効果も十分に発揮できないですもんね。
その中でも感覚を研ぎ澄ますために、手のワークをされて入る方、多いのではないでしょうか?

私も手のワークは必ず行います。


しかし私は同じように大切にして入る場所があります。

それは足です。

基本的に立って施術をするのですが

私はこの足裏からの感覚やバランスを大事にしています。

手で操作するのではなく体で操作することに意識を置いています。

そうすると、この足の方からの感覚も重要になります。

ですので私が行って入ることは足首の柔軟性と、靴下を変えることです。裸足の方が感覚としてはいいのですが、なかなか裸足というわけにも行きませんのでこのソックスがかなりオススメです。微妙なバランスもこれでしっかり感覚が入ります。

是非とも一度試して施術効果の違いを感じてください。

動画はこちら!




今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓




本日もブログをご覧いただき本当にありがとうございました。



-峯田 淳